説明
製品 10M08SCM153I7G は、INTEL の MAX ® 10 FPGA シリーズに属します。
低静的消費電力を実現するため、本シリーズのコア構造アーキテクチャは、最適化された55ナノメートル・フラッシュ・メモリー技術に基づく低静的消費電力アーキテクチャを採用しています。
この製品は柔軟性と統合性を備えており、1つのデバイスに不揮発性フラッシュ・メモリ、プログラマブル・ロジック・デバイス(PLD)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、デジタル信号処理(DSP)、DDR3外部メモリ・インターフェース、アナログ・デジタル・コンバータ(ADC)、フェーズ・ロック・ループ(PLL)、各種I/O規格を3mm x 3mmの小型パッケージに集積している。
シンプルで迅速なコンフィギュレーション方法により、デバイスのコンフィギュレーションは、セキュアなオンチップ・フラッシュ・メモリ上で、10ミリ秒未満で完了する。
インテル MAX 10デバイスのハイライトは以下の通り:
- 内部に保存されたデュアル・コンフィギュレーション・フラッシュ
- ユーザーフラッシュメモリ
- 即時サポート
- 内蔵アナログ・デジタル・コンバータ(ADC)
- シングルチップNios IIソフトコア・プロセッサ対応
アプリケーション
本製品は、システム管理、I/O拡張、通信制御プレーン、産業用、車載用、民生用アプリケーションに最適なソリューションです。
インテル MAX 10 デバイスの主な利点
シンプルで迅速な設定:。
セキュアなオンダイ・フラッシュ・メモリにより、10ms未満でデバイスのコンフィギュレーションが可能
柔軟性と統合性
PLDロジック、RAM、フラッシュ・メモリ、デジタル信号処理(DSP)、ADC、フェーズ・ロック・ループ(PLL)、I/Oを統合したシングル・デバイス
小型パッケージは3mm×3mmから
低電力
スリープモード-待機電力を大幅に削減し、1ms未満で復帰
フルパワーオフからの電池寿命が10ms以下と長い
20年間の推定ライフサイクル
TSMCの55nm組み込みフラッシュ・プロセス技術に基づく
生産性の高い設計ツール
インテル Quartus® Prime Lite エディション(無償ライセンス)
Platform Designer(スタンダード)システム統合ツール
インテルFPGA用DSPビルダー
Nios® IIエンベデッド・デザイン・スイート(EDS)
テクノロジー
55 nm TSMC Embedded Flash (Flash + SRAM) プロセス技術
パッケージング
低コスト、小型フォーム・ファクタ・パッケージ-複数のパッケージング技術とピン・ピッチをサポート
互換性のあるパッケージ・フットプリントを備えた複数のデバイス・デンシティにより、異なるデバイス・デンシティ間でシームレスな移行が可能
RoHS6準拠
コア・アーキテクチャ
4入力ルックアップテーブル(LUT)およびシングル・レジスタ・ロジック・エレメント(LE)
ロジック・アレイ・ブロック(LAB)に配置されたLE
内蔵RAMとユーザー・フラッシュ・メモリー
クロックとPLL
組み込み乗算器ブロック
汎用I/O
内部メモリー・ブロック
M9K-9キロビット(Kb)メモリー・ブロック
カスケード可能なブロックにより、RAM、デュアルポート、FIFO機能を実現
ユーザーフラッシュメモリ(UFM)
ユーザーアクセス可能な不揮発性ストレージ
高速動作周波数
大容量メモリ
高いデータ保持率
複数のインターフェース・オプション
組み込み乗算器ブロック
18×18または9×9のマルチプライヤーモード2つ
フィルタ、演算関数、画像処理パイプラインの作成が可能なカスケード可能ブロック
アナログデジタル変換器
12ビット逐次近似レジスタ(SAR)タイプ
最大17のアナログ入力
最大100万サンプル/秒(MSPS)の累積速度
統合された温度検知機能
クロック・ネットワーク
グローバルクロック対応
クロックネットワークの高速周波数
内部発振器
内蔵リングオシレーター
PLL
アナログ・ベース
低ジッター
高精度クロック合成
クロック遅延補償
ゼロ遅延バッファリング
複数の出力タップ
汎用I/O (GPIO)
複数のI/O規格に対応
オンチップ・ターミネーション(OCT)
最大720メガビット/秒(Mbps)のLVDSレシーバーおよびトランスミッター
外部メモリ・インターフェース(EMIF)
最大600Mbpsの外部メモリ・インターフェースをサポート:
DDR3、DDR3L、DDR2、LPDDR2(10M16、10M25、10M40、10M50の場合。)
SRAM(ハードウェアサポートのみ)
注:
EMIF は、一部のインテル MAX 10 デバイスの集積度とパッケージの組み合わせでのみサポートされています。詳細については、『External Memory Interface User Guide』を参照してください。
600 Mbps の性能を得るには、-6 のデバイス・スピード・グレードが必要です。性能は、デバ イ ス グレード( コマーシャル、インダストリアル、オートモーテ ィブ) およびデバ イ ス スピード グレード(-6 または-7) に よ っ て異な り ます。詳細は、『Intel MAX 10 FPGA Device Datasheet』または『External Memory Interface Spec Estimator』を参照してください。
構成
内部構成
JTAG
AES(Advanced Encryption Standard)128ビット暗号化および圧縮オプション
フラッシュ・メモリのデータ保持は85 °Cで20年
柔軟な電力供給方式
シングルおよびデュアル電源デバイス・オプション
ダイナミック制御による入力バッファーのパワーダウン
ダイナミックな電力削減のためのスリープモード
インテル MAX 10 デバイスの機能オプション
コンパクト
自己コンフィギュレーション機能を備えた単一コンフィギュレーション・イメージを特徴とするコア・アーキテクチャを備えたデバイス
フラッシュ
コア・アーキテクチャを特徴とするデバイス:
セルフ・コンフィギュレーション機能を備えたデュアル・コンフィギュレーション・イメージ
リモート・システム・アップグレード機能
メモリの初期化
アナログ
コア・アーキテクチャを特徴とするデバイス:
セルフ・コンフィギュレーション機能を備えたデュアル・コンフィギュレーション・イメージ
リモート・システム・アップグレード機能
メモリの初期化
統合ADC