概要
AD7768-1 は、交流信号と直流信号の両方を高精度に変換する ΣΔ変調器とデジタル・フィルタを備えた、低消費電力、高 性能のΣΔアナログ/デジタル・コンバータ(ADC)です。AD7768-1 は、8 チャネル同時サンプリングΣ-Δ ADC である AD7768 のシング ル・チャネル・バージョンです。AD7768-1 は、単一の設定可能で再利用可能なデータ収集(DAQ)フットプリントを提供し、交流と直流を組み合わせた性能における新しい業界標準を確立し、計装および産業システムの設計者が絶縁および非絶縁アプリケーションの両方で複数の測定バリエーションにわたって設計することを可能にします。
AD7768-1 は、256 kSPS で低リップルの有限インパルス応答(FIR)デジ タル・フィルタを使用した場合、108.5 dB のダイナミック・ レンジを達成し、110.8 kHz の入力帯域幅、±1.1 ppm の積分非直線性 (INL)、±30 µV のオフセット誤差、±30 ppm のゲイン誤差と組み合わされます。
sinc5フィルターを使用すれば、500kHzナイキスト(フィルターの-3dBポイントは204kHz)までの広い帯域幅が利用でき、より広い範囲の信号を見ることができる。
AD7768-1 は、入力帯域幅対出力データ・レート(ODR)および対消費電力を柔軟に設定し、最適化することができます。AD7768-1 の柔軟性は、変化する入力信号のダイナミック解析を可能にし、このデバイスを汎用 DAQ システムで特に有用にします。3つの利用可能なパワー・モードから1つを選択することで、設計者は消費電力を最小限に抑えながら、必要なノイズ目標を達成することができます。AD7768-1 の設計は、低電力直流測定モジュールと高性能交流測定モ ジュールのための再利用可能で柔軟なプラットフォームになるという点 でユニークです。
AD7768-1 を使用する場合、AD7768-1 内に内蔵されたアナログ機能により、全 アプリケーション範囲にわたって設計負担が大幅に軽減されます。各アナログ入力のプリチャージ・バッファは、競合する 製品と比較してアナログ入力電流を減少させ、アナログ入力を 駆動する外部アンプのタスクを単純化します。
リファレンスのフル・バッファ入力は入力電流を減少させ、外部リファレンス・デバイスや、レシオメトリック測定で使用されるリファレンス・センス抵抗シナリオのバッファリングに高インピーダンス入力を提供する。
動作温度範囲は-40℃~+125℃である。デバイスは4mm×5mmの28リードLFCSPに収納されている。
このデータシート全体を通して、XTAL2/MCLK などの多機能ピンは、ピン名全体、またはその機能のみが関連する場合は MCLK などのピンの単一機能によって参照されることに注意してください。
特徴
シングル・チャンネル低消費電力プラットフォームDAQ設計用ADC
広帯域
Sincフィルターの帯域幅:DC~204 kHz
低リップルFIR帯域幅:DC~110.8 kHz
高精度交流および直流性能
108.5 dB ダイナミック・レンジ(代表値
-120 dB THD
FSR INL ±1.1 ppm、オフセット誤差 ±30 µV、FSR ゲイン誤差 ±30 ppm
プログラム可能なODR、フィルタータイプ、レイテンシー
最大1024kSPSのODR値
直線位相デジタル・フィルター・オプション
低リップルFIRフィルター:±0.005 dB 最大通過帯域リップル、DC~102.4 kHz
低レイテンシーsinc5フィルター
50 Hz/60 Hzの除去を可能にする低遅延sinc3フィルター
プログラマブルFIRフィルター・オプション
プログラム可能な消費電力と帯域幅
高速、最高速度
52.224 kHz帯域幅、26.4 mW(sinc5フィルター)
110.8 kHz帯域幅、36.8 mW(FIR フィルタ)
中央値、半速:55.4kHz帯域幅、19.7mW(FIRフィルタ)
低消費電力、低速: 13.9 kHz帯域幅、6.75 mW (FIRフィルター)
電源
AVDD1 - AVSS = 5.0 V typ.
AVDD2 - AVSS = 2.0 V~5.0 V typ.
アナログ電源はスプリット電源(トゥルー・バイポーラ)から供給可能。
IOVDD - DGND = 1.8 V~3.3 V typ.
3.0V単一電源で動作可能な低消費電力モード
ピン制御またはSPIインターフェース設定可能
一連の診断チェック・メカニズム
温度、インターフェースCRC、メモリーマップCRC
パッケージ:28リード、4mm×5mm、LFCSP
温度範囲-40°C~+125°C
アプリケーション
プラットフォームADCによる測定とセンサー・タイプのスーパーセットへの対応
音響・振動、音響、材料科学の研究開発
ループ検証における制御とハードウェア
予知保全のための状態監視
電気試験と測定
オーディオ検査、電流・電圧測定
臨床脳波(EEG)、筋電図(EMG)、心電図(ECG)によるバイタルサインのモニタリング。
USB、PXI、イーサネットベースのモジュラーDAQ
チャンネル間絶縁モジュラーDAQ設計